第19回JMU中部マンドリンフェスティバル
| 2003.4.27/名古屋市芸術創造センター | |
|---|---|
| ルーマニア民俗舞曲 | BARTÓK, Bela/西海学 |
| 2つの悲しいメロディ | Edvard GRIEG/帰山栄治 |
第18回JMU中部マンドリンフェスティバル
| 2002.4.7/名古屋市芸術創造センター Make The Country・Mandolin Ensemble Mousaとの合同ステージ | |
|---|---|
| 主題と変奏 | Giuseppe S. MILANESI |
| 聖母の御子 | Miguel LLOBET/酒井国作 |
| 木曾節のテーマによる幻想曲 | 酒井国作編曲 |
| FRAGRANCE-β (初演) | 帰山栄治 |
第17回JMU中部マンドリンフェスティバル
| 2001.5.3/名古屋市芸術創造センター | |
|---|---|
| Sing 5 Songs | 帰山栄治編曲 |
The First Concert
| 2001.2.10/名古屋市名東文化小劇場 | |
|---|---|
| トランペット協奏曲 | Antonio VIVALDI/帰山栄治 |
| ホルン協奏曲第1番 第1楽章 | Wolfgang A. MOZART/帰山栄治 |
| バーレスク | 大栗裕 |
| 春江花月夜 (中国琵琶・中国古筝との共演) | 中国琵琶古曲 |
| 寒鴉戯水 (中国琵琶・中国古筝二重奏) | 郭鷹伝曲 |
| 十面埋伏 (中国琵琶独奏) | 中国古典名曲 |
| 漁舟唱晩 (中国古筝独奏) | 婁樹華 |
| アンダンテ | Johannes BRAHMS/帰山栄治 |
| アダージョ | Samuel BARBER |
| トリプティーク | 芥川也寸志 |
第16回JMU中部マンドリンフェスティバル
| 2000.4.29/名古屋市芸術創造センター | |
|---|---|
| トリプティーク | 芥川也寸志 |
第15回JMU中部マンドリンフェスティバル
| 1999.5.9/名古屋市芸術創造センター | |
|---|---|
| リュートの為の古風な舞曲とアリア第3組曲より「イタリアーナ」 | Ottorino RESPIGHI |
| 過去への礼賛 | Lodovico MELLANA-VOGT/帰山栄治 |
第14回JMU中部マンドリンフェスティバル
| 1998.4.26/名古屋市芸術創造センター | |
|---|---|
| ホルン協奏曲第1番 第1楽章 | Wolfgang A. MOZART/帰山栄治 |
| 古譚 | Eugenio GIUDICI |