「音楽物語シリーズ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「氏は、1970年代から80年代前半にかけて、名古屋女子大学ギターマンドリンクラブの技術顧問をされていた。同クラブは、定期…」) |
編集の要約なし |
||
18行目: | 18行目: | ||
---- | ---- | ||
[[ | [[メインページ]] | ||
[[Category:Mandolin Works]] |
2018年10月20日 (土) 09:01時点における最新版
氏は、1970年代から80年代前半にかけて、名古屋女子大学ギターマンドリンクラブの技術顧問をされていた。同クラブは、定期演奏会では音楽物語(アナウンスが物語を朗読し、合奏がBGMとなる)を取り上げていたのが特徴であり、氏もいくつか音楽物語作品を書いている。
タイトル | 演奏日時 | 演奏時間 | 演奏団体 |
---|---|---|---|
音楽物語「ゆきと鬼んべ」 | 1975?77? | 35分 | 名古屋女子大 |
音楽物語「双子の星」(宮沢賢治の童話による) | 1978 | 32分 | 名古屋女子大 |
音楽物語「走れあまんじゃく」 | 1979 | 42分 | 名古屋女子大 |
音楽物語「チロヌップのきつね」 | 1981 | 28分 | 名古屋女子大 |
音楽物語「ふしぎなサーカス」 | 1982 | 23分 | 名古屋女子大 |
音楽物語「びんぼうがみとふくのかみ」 | 1985 | 名古屋女子大 |