「FRAGRANCE-β」の版間の差分

提供:帰山栄治作品解説集
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
 
12行目: 12行目:
|-
|-
|2012.12.24||||チルコロ・マンドリニスティコ「アウロラ」89回定演
|2012.12.24||||チルコロ・マンドリニスティコ「アウロラ」89回定演
|-
|2023.6.25||||MOUSA17回演奏会
|}
|}
----
----

2023年7月29日 (土) 05:21時点における最新版

編成 演奏時間
Mn1 Mn2 Ma alto Ma tenore Mc Ml Gt Cb 12分
演奏日時 備考 演奏団体
2002.4.7 初演 JMU中部マンドリンフェスティバル ESCHUE・MOUSA・MTC合同ステージ
2003.6.21 コンコルディア31回定演
2012.12.24 チルコロ・マンドリニスティコ「アウロラ」89回定演
2023.6.25 MOUSA17回演奏会

Ensemble ESCHUEのために書き下ろされた作品で、JMU中部マンドリンフェスティバル、ESCHUE・MOUSA・MTC合同ステージで初演された。

奇想曲風(カプリッチョ)に書かれており、タイトルとして「ファンタジア・カプリッチョ」「カプリッチョ02」などを考えていたとのことであるが、曲から引き起こされるβ波(緊張時・ストレス時に発せられる脳波)をイメージし、最終的には「FRAGRANCE-β」と名付けられた。

氏の作品には「FRAGRANCE-α」というギター合奏曲があり、こちらは緊張感の中にも安らぎ(α波)を感じさせてくれるが、本曲は相当に緊張感(β波)に満ちたものである。

曲は急-緩-急の三部構成となっており、最初の「急」部分はアウフタクトで始まるモチーフを多用する跳躍の激しいメロディーで示され、「緩」の部分は「静」に始まり「動」を経て再び「静」に戻る。最後の「急」は変拍子のモチーフを挟みながら、エネルギッシュなメロディーを繰り返し、一気に頂点に達する。

技術的な手心は加えていないという氏の言葉通り、楽譜を見ただけでもβ波が発っせられる難曲であるが、昨今の「円熟」とは異なる「熱さ」と「若さ」に満ちた本曲はファンにはたまらない作品である。

(田中)


初演後ローネパートに手が加えられたが、どこをどのように変更されたかは不明である。情報を求む。

(粂内)




メインページ