「序曲「平成」」の版間の差分
提供:酒井国作マンドリン作品解説集
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(2人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
__NOTOC__ | |||
{| class="wikitable" | |||
|- | |||
!編成!!演奏時間 | |||
|- | |||
|Mn1 Mn2 Ma Mc Ml Gt Cb Fl スネアドラム シロホン グロッケン||?分 | |||
|} | |||
{| class="wikitable" | |||
|- | |||
!演奏日時!!備考!!演奏団体 | |||
|- | |||
|1989.5.14||||名古屋大 ‘89春の演奏会 | |||
|- | |||
|1992.5.17||||名古屋大 ‘92春の演奏会 | |||
|- | |||
|1997.12.25||||岐阜大34回定演 | |||
|- | |||
|1998.6.21||||関西学生マンドリン連盟21回定演(大阪市立大学医学部及び付属看護専門学校、大阪大学) | |||
|- | |||
|2005.2.17||||関東学生マンドリン連盟卒業演奏会 | |||
|} | |||
---- | |||
本格的な楽曲としては氏のデビュー作である。 | 本格的な楽曲としては氏のデビュー作である。 | ||
1989年に名古屋大学ギターマンドリンクラブにて初演された。 | 1989年に名古屋大学ギターマンドリンクラブにて初演された。 | ||
マンドリン界では複合拍子も変拍子に入れることがあるが、本曲は本来の意味での変拍子が曲の多くを占める。 | |||
中間部でのフルートのメロディは一聴の価値がある。 | |||
==ナビゲーション== | |||
*[[メインページ]] | |||
*[[:Category:マンドリンオリジナル作品|マンドリンオリジナル曲]] |
2020年6月3日 (水) 03:20時点における最新版
編成 | 演奏時間 |
---|---|
Mn1 Mn2 Ma Mc Ml Gt Cb Fl スネアドラム シロホン グロッケン | ?分 |
演奏日時 | 備考 | 演奏団体 |
---|---|---|
1989.5.14 | 名古屋大 ‘89春の演奏会 | |
1992.5.17 | 名古屋大 ‘92春の演奏会 | |
1997.12.25 | 岐阜大34回定演 | |
1998.6.21 | 関西学生マンドリン連盟21回定演(大阪市立大学医学部及び付属看護専門学校、大阪大学) | |
2005.2.17 | 関東学生マンドリン連盟卒業演奏会 |
本格的な楽曲としては氏のデビュー作である。
1989年に名古屋大学ギターマンドリンクラブにて初演された。
マンドリン界では複合拍子も変拍子に入れることがあるが、本曲は本来の意味での変拍子が曲の多くを占める。
中間部でのフルートのメロディは一聴の価値がある。