「戯れるもの 忍び寄るもの」の版間の差分

提供:酒井国作マンドリン作品解説集
編集の要約なし
 
(3人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:
__NOTOC__
{| class="wikitable"
|-
!編成!!演奏時間
|-
|Mn1 Mn2 Ma Mc Gt Cb||約5分
|}
{| class="wikitable"
|-
!演奏日時!!備考!!演奏団体
|-
|2008?||初演||東京ツップアンサンブル フランス公演
|-
|2009.1.11||||東京ツップアンサンブル 富士公演
|-
|2009.5.30-31||||Konzert "mit spoettisch lachendem Mondo"「CCC & TZE」:Köln
|-
|2009.6.6-7||||Zupfmusik-Konzert「ZOL & CCC & TZE」:Stans/Luzern
|-
|2009.7.11||||プリモ・マンドリンアンサンブル12回定演
|-
|2009.11.29||||ネオナート・マンドリン・アンサンブル19回定演
|-
|2010.3.24||||愛知淑徳高等学校・中学校ギター・マンドリンクラブ第43回定期演奏会
|-
|2010.7.10||||ギターマンドリン合奏団"meets"15回演奏会
|-
|2010.10.3||||玉野ギターマンドリンクラブ41回定演
|-
|2013.12.7||||MTC Ensemble Winter Concert
|-
|2014.8.17||||マンドリンアンサンブル・ソナチネ4回定演
|-
|2014.12.21|||||瀬戸内マンドリンフェスティバルin高知(フェスティバルマンドリンオーケストラ)
|-
|2015.2.14||||マンドリンアンサンブル「ちぇりーず!」 6th☆Live
|-
|2016.11.12||||瀬戸内マンドリンフェスティバル東京演奏会(フェスティバルマンドリンオーケストラ)
|-
|2017.10.29||||下関マンドリンクラブ33回定演
|-
|2017.11.25||||広島地方大学 20回合同定演
|-
|2020.2.24||||La Banda de gran Rio 4回定演
|}
----
==戯れるもの 忍び寄るもの Diese spielen mit und jene schleichen sich heimlich an(2008)==
==戯れるもの 忍び寄るもの Diese spielen mit und jene schleichen sich heimlich an(2008)==
 本作はケルン在住のマンドリン音楽家の内藤閒喜氏の依頼で、東京ツップアンサンブルのフランス公演の為に2008年に作曲された。発表時のタイトルはドイツ語で「Diese spielen mit und jene scheleichen sich heimlich an」である。<br />
 本作はケルン在住のマンドリン音楽家の内藤閒喜氏の依頼で、東京ツップアンサンブルのフランス公演の為に2008年に作曲された。発表時のタイトルはドイツ語で「Diese spielen mit und jene scheleichen sich heimlich an」である。<br />
 この曲は、当初マンドロンチェロパートのない編成で作曲されたが、後に作曲者自身によりマンドロンチェロパートが作られている。<br/>
 間奏曲風の作品であるが、パロディと皮肉が曲を支配している。
 間奏曲風の作品であるが、パロディと皮肉が曲を支配している。
 


==出版==
==出版==
7行目: 55行目:


==演奏==
==演奏==
[https://www.youtube.com/watch?v=TPnV7Y9SjY0 瀬戸内フェスティバルマンドリンオーケストラ]
*[https://www.youtube.com/watch?v=TPnV7Y9SjY0 瀬戸内フェスティバルマンドリンオーケストラ]
(同オーケストラのCD "Dance e Cantabile(2015)" に収録)</br>
(同オーケストラのCD "Dance e Cantabile(2015)" に収録)</br>
[https://www.youtube.com/watch?v=2wngyDLqF5U ギターマンドリン合奏団 "meets"]
*[https://www.youtube.com/watch?v=2wngyDLqF5U ギターマンドリン合奏団 "meets"]
 


==ナビゲーション==
*[[メインページ]]
*[[メインページ]]
*[[:Category:マンドリンオリジナル作品|マンドリンオリジナル作品]]
*[[:Category:マンドリンオリジナル作品|マンドリンオリジナル作品]]
*[mailto:salon_for-sakai2019@yahoo.co.jp お問い合わせ]
*[mailto:salon_for-sakai2019@yahoo.co.jp お問い合わせ]

2020年8月27日 (木) 02:11時点における最新版

編成 演奏時間
Mn1 Mn2 Ma Mc Gt Cb 約5分
演奏日時 備考 演奏団体
2008? 初演 東京ツップアンサンブル フランス公演
2009.1.11 東京ツップアンサンブル 富士公演
2009.5.30-31 Konzert "mit spoettisch lachendem Mondo"「CCC & TZE」:Köln
2009.6.6-7 Zupfmusik-Konzert「ZOL & CCC & TZE」:Stans/Luzern
2009.7.11 プリモ・マンドリンアンサンブル12回定演
2009.11.29 ネオナート・マンドリン・アンサンブル19回定演
2010.3.24 愛知淑徳高等学校・中学校ギター・マンドリンクラブ第43回定期演奏会
2010.7.10 ギターマンドリン合奏団"meets"15回演奏会
2010.10.3 玉野ギターマンドリンクラブ41回定演
2013.12.7 MTC Ensemble Winter Concert
2014.8.17 マンドリンアンサンブル・ソナチネ4回定演
2014.12.21 瀬戸内マンドリンフェスティバルin高知(フェスティバルマンドリンオーケストラ)
2015.2.14 マンドリンアンサンブル「ちぇりーず!」 6th☆Live
2016.11.12 瀬戸内マンドリンフェスティバル東京演奏会(フェスティバルマンドリンオーケストラ)
2017.10.29 下関マンドリンクラブ33回定演
2017.11.25 広島地方大学 20回合同定演
2020.2.24 La Banda de gran Rio 4回定演

戯れるもの 忍び寄るもの Diese spielen mit und jene schleichen sich heimlich an(2008)

 本作はケルン在住のマンドリン音楽家の内藤閒喜氏の依頼で、東京ツップアンサンブルのフランス公演の為に2008年に作曲された。発表時のタイトルはドイツ語で「Diese spielen mit und jene scheleichen sich heimlich an」である。
 この曲は、当初マンドロンチェロパートのない編成で作曲されたが、後に作曲者自身によりマンドロンチェロパートが作られている。
 間奏曲風の作品であるが、パロディと皮肉が曲を支配している。  

出版

演奏

(同オーケストラのCD "Dance e Cantabile(2015)" に収録)

ナビゲーション