「ピアノとマンドリンのための2つの小品」の版間の差分

提供:酒井国作マンドリン作品解説集
(ページの作成:「__NOTOC__ {| class="wikitable" |- !編成!!演奏時間 |- |Pf Mn||?分 |} {| class="wikitable" |- !演奏日時!!備考!!演奏団体 |- |2008.3||初演||○○大学 |}…」)
 
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
4行目: 4行目:
!編成!!演奏時間
!編成!!演奏時間
|-
|-
|Pf Mn||?分
|Pf Mn||約5分30秒
|}
|}
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
10行目: 10行目:
!演奏日時!!備考!!演奏団体
!演奏日時!!備考!!演奏団体
|-
|-
|2008.3||初演||○○大学
|2007.1.28||初演||MTC Ensemble Winter Concert 2007
|}
|}
----
----
==ピアノとマンドリンのための2つの小品==
==ピアノとマンドリンのための2つの小品 (1990/2005)==
このページは工事中です。
この曲は、もともと友人の結婚祝の曲として書かれた(原題は「『幸』への前奏曲」)が、演奏されることのないまま、2005年に「2つの小品」と改題された。この曲はModeratoとAllegroの2つの楽章からなる。初演はMTCの演奏会で、マンドリンの演奏は加藤恭子氏。後にLoosmannから出版されたが、出版譜の解説も彼女が書いている。
<p style="text-align:right">(筆者)</p>
<p style="text-align:right"></p>
 
==出版==
==出版==
*[[Loosmann]]


==演奏==
==演奏==

2020年5月5日 (火) 00:36時点における最新版

編成 演奏時間
Pf Mn 約5分30秒
演奏日時 備考 演奏団体
2007.1.28 初演 MTC Ensemble Winter Concert 2007

ピアノとマンドリンのための2つの小品 (1990/2005)

この曲は、もともと友人の結婚祝の曲として書かれた(原題は「『幸』への前奏曲」)が、演奏されることのないまま、2005年に「2つの小品」と改題された。この曲はModeratoとAllegroの2つの楽章からなる。初演はMTCの演奏会で、マンドリンの演奏は加藤恭子氏。後にLoosmannから出版されたが、出版譜の解説も彼女が書いている。

出版

演奏

ナビゲーション