「わたしが夢見るもの」の版間の差分

提供:酒井国作マンドリン作品解説集
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
4行目: 4行目:
!編成!!演奏時間
!編成!!演奏時間
|-
|-
|Fl Mn Mc||?分
|Fl Mn Mc||約8分30秒
|}
|}
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
10行目: 10行目:
!演奏日時!!備考!!演奏団体
!演奏日時!!備考!!演奏団体
|-
|-
|2008.3||初演||○○大学
|2008.1.6||初演||MTC Ensemble 2008 New Year Concert
|}
|}
----
----
==わたしが夢見るもの==
==わたしが夢見るもの (2007)==
このページは工事中です。
曲はPreludeとFugueの2部構成となっており、Preludeではマンドリンとチェロによって転がるように伴奏が紡がれる中、フルートの旋律が飛び跳ね、時にマンドリンとフルートが戯れるように曲は進行していく。ふわふわと漂いながら、時折、現れる夢の断片に何を想うのか。メルヘンな空気を感じさせる。Fugueでは、最初にチェロによって主題が提示された後、マンドリン・フルートが順次導入される。主題は反行、拡大あるいは縮小するなどして形を変え、楽器を変えて繰り返される。
<p style="text-align:right">(筆者)</p>
<p style="text-align:right">(MTCホームページより)</p>
==出版==
==出版==



2020年5月5日 (火) 02:25時点における最新版

編成 演奏時間
Fl Mn Mc 約8分30秒
演奏日時 備考 演奏団体
2008.1.6 初演 MTC Ensemble 2008 New Year Concert

わたしが夢見るもの (2007)

曲はPreludeとFugueの2部構成となっており、Preludeではマンドリンとチェロによって転がるように伴奏が紡がれる中、フルートの旋律が飛び跳ね、時にマンドリンとフルートが戯れるように曲は進行していく。ふわふわと漂いながら、時折、現れる夢の断片に何を想うのか。メルヘンな空気を感じさせる。Fugueでは、最初にチェロによって主題が提示された後、マンドリン・フルートが順次導入される。主題は反行、拡大あるいは縮小するなどして形を変え、楽器を変えて繰り返される。

(MTCホームページより)

出版

演奏

ナビゲーション