「小さな記憶4」の版間の差分

提供:酒井国作マンドリン作品解説集
編集の要約なし
編集の要約なし
 
15行目: 15行目:
|}
|}
----
----
==小さな記憶4==
==小さな記憶4(2011/2012)==
このページは工事中です。
 「小さな記憶」シリーズの4つ目の作品として、2011年に作曲され、同年3月の愛知淑徳高校・中学校ギターマンドリンクラブの第44回定期演奏会で初演されました。副題は「Ⅶ longing」(あこがれ)と名付けられ、青年が大人の世界に憧れる想いが、曲中にJazzyなリズムで表現されています。<br/>
<p style="text-align:right">(筆者)</p>
 初演の後、edition49から出版をする際に、一部手を入れて改作されました。改作版は2013年、MTC Ensembleによって初演されました。
==出版==
==出版==
*[[edition49]]
*[[edition49]]

2020年8月26日 (水) 11:28時点における最新版

編成 演奏時間
Mn1 Mn2 Ma Mc Gt Cb 約8分
演奏日時 備考 演奏団体
2011.3.24 初演 愛知淑徳高校・中学校ギターマンドリンクラブ第44回定期演奏会
2013.2.24 改訂版初演 MTC Ensemble Winter Concert

小さな記憶4(2011/2012)

 「小さな記憶」シリーズの4つ目の作品として、2011年に作曲され、同年3月の愛知淑徳高校・中学校ギターマンドリンクラブの第44回定期演奏会で初演されました。副題は「Ⅶ longing」(あこがれ)と名付けられ、青年が大人の世界に憧れる想いが、曲中にJazzyなリズムで表現されています。
 初演の後、edition49から出版をする際に、一部手を入れて改作されました。改作版は2013年、MTC Ensembleによって初演されました。

出版

演奏

ナビゲーション