夏の思い出

提供:酒井国作マンドリン作品解説集
2021年12月24日 (金) 08:21時点におけるKunisaku (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「__NOTOC__ {| class="wikitable" |- !編成!!演奏時間 |- |Mn×2|| |} ==夏の思い出〔編曲〕(2021)== マンドリン2本の編成で、「奏でる!マ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
編成 演奏時間
Mn×2

夏の思い出〔編曲〕(2021)

マンドリン2本の編成で、「奏でる!マンドリン」2021年夏号(Vol.51)のために書き下ろし編曲ののち、MPCライブラリー「マンドリンデュオで奏でる唱歌・童謡集(夏編)」の中の1曲として収録され、出版されました。
この曲は昭和24年、NHKから「ラジオ歌謡」のための作曲を依頼されて誕生しました。作詞者、江間章子(1913~2005)は終戦前に見た尾瀬の水芭蕉を思い出して、この詞を書きました。尾瀬で水芭蕉が見られる季節は実際には5~6月ですが、「水芭蕉」は夏の季語であり、ここには歳時記の影響が見られます。
作曲者、中田喜直(1923~2000)は「めだかの学校」「小さい秋見つけた」などで知られる作曲家ですが、この曲を書いたときはまだ尾瀬を訪ねたことはなかったとのことです。
(参考文献:「奏でる!マンドリン」2021年夏号)

出版

演奏

「奏でる!マンドリン」2021年夏号連動CDに参考音源の収録がある。

ナビゲーション